📮KURUME LETTER

卒業論文題目(2018年度)
🔬研究

卒業論文題目(2018年度)

文学部では、「卒業研究」を卒業要件の一つとして位置付けており、その集大成として「卒業論文」の執筆が必須です。情報社会学科では特に、各教員が得意とする専門分野の特色を活かしつつ、学生の興味・関心に基づいて、幅広く、多様なテーマを対象に卒業研究に取り組んでいます。

石橋ゼミ

  • 六月灯と地域コミュニティ
  • 転居経験が大学生に与える影響~生活環境の変化と地元意識~
  • これからの地域教育における「継続」の重要性~きっかけづくりから始まる人同士の関わり~
  • 災害時における情報収集行動-西日本豪雨時の学生の行動から
  • 大学生の友人関係が主観的幸福感に与える影響

江藤ゼミ

  • 「定番キャラクター」に関する大学生の志向性
  • 大学生活とストレス対処に関する研究-大学生はどこで誰にストレスを感じているのか-
  • 笑顔がもたらす効果に関する実証研究-大学生のアルバイトに焦点をあてて-
  • 大学生の習い事としてのピアノに関する調査研究
  • 女性車掌のキャリアに関する研究
  • 部活動における顧問の指導方法に関する研究-吹奏楽部の全国大会に関する指導に焦点をあてて-

川路ゼミ

  • スポーツのプロ化に向けた組織マネジメントの検討
  • 身体性を測定する指標開発の基礎的研究
  • サブスクリプションが若者の音楽選択に及ぼす影響~定額制音楽配信サービスにおける消費者の選択の変化~
  • プロスポーツでの多角的経営手法の現状分析
  • マイナースポーツの認知度が向上する要因~スポーツとメディアの関係性~
  • 原作付きアニメーション作品の構成検討
  • 少年スポーツの指導者と中学校部活動の指導教諭が指向する人間的成長の違い
  • 公営競技におけるマーケティング戦略の分析

白石ゼミ

  • サッカー審判
  • 私立高校におけるスポーツ部活動の意味
  • Jリーグの商業化
  • NPBの観客動員数の変遷
  • スポーツウェアのファッション化~アディダスを中心として~
  • 風評被害から復興した地域~豊島を例として~
  • スポーツ商品における企業戦略
  • メジャーリーグにおける日本人選手の成功要因
  • ボランティア経験における学習

堂前ゼミ

  • 鉄道の車内販売商品に関する地域的考察
  • 沖縄土産店から見る読谷村の観光地化
  • 久留米市の人口減少地域における生活環境の変化
  • 社寺の観光地化におけるまちづくり
  • 久留米における美術風土に関する考察
  • 佐賀県における草野球と地域との関連
  • 大木町の地域活性化運動に関する地域的考察

遠山ゼミ

  • 社会人バスケットボール界の現状と課題~福岡県社会人バスケットボールチーム「ロジーナ」を例題として~
  • 図書館における公共貸与権について
  • マンガと公立図書館-筑後地方の公立図書館におけるマンガ所蔵-
  • 公共図書館における選書-都道府県立図書館の収集方針・選択基準をもとに-
  • インターネット社会と書店~複合化書店はなぜ増えているのか~
  • 新聞報道の分析~朝日新聞・読売新聞を事例として~
  • エコミュージアムについて~福岡県内にある3つのまるごと博物館を例に~
  • 読書世論調査を読む
  • 少女マンガの実写化について-「ストロボエッジ」「兄に愛されすぎて困ってます」「L♡Dk」の再現性分


中西ゼミ

  • 温泉観光地におけるIctの活用-大分県由布市湯布院町を例に-
  • 霧島観光の現状と展望~地域資源を活かした観光づくり~
  • 学研都市と市の連携-九大学研都市と糸島市に着目して-
  • 電子書籍の現状と課題-出版業界の変化と電子コミックの成長に焦点を当てて-
  • 喫茶店についての一考察-SNSに焦点を当てて-
  • 韓国の文化産業戦略-K-Popに着目して-
  • 料亭の歴史と今後の活動-料亭一力を中心として-
  • オリンピックがもたらす経済変化
  • 大学生のストレスに関する一考察
  • 現代写真館の現状と課題
  • 西洋菓子の伝来と洋菓子店の現状と課題

原岡ゼミ

  • 「着地型観光」と地方創生における情報発信について-山口県の「mompekko」事業を事例に-
  • テレビコマーシャルとインターネットにおける相乗効果
  • コカ・コーラの企業戦略~日米の比較から~
  • 日本文化における観光スポットの発掘
  • 太宰府の地域復興とその課題
  • フェイクニュースが生まれる背景
  • インターネット広告主流化の背景
  • ファストファッションの流行とその後