📮KURUME LETTER

学生サークルteam.csvが小学校教員のICT活用研修の講師を担当
📝学び

学生サークルteam.csvが小学校教員のICT活用研修の講師を担当

商学部木下ゼミの学生有志によるボランティアサークル「team.csv」の学生2名が、7月27日と28日に愛知県瀬戸市にある瀬戸市立效範小学校で開催されたICT研修会に講師として参加しました。

この研修会は、愛知県瀬戸市の情報政策課とデジタルリサーチパークセンターが主催する公式イベントで2021年からスタートしたもので毎年夏に開催されています。GIGAスクール構想に基づいて小学校に導入されたICT関連機材を効果的に活用する方法を教えることを目的としており、毎回、現場の教員からの要望に応じてプログラムが企画されています。2日間の日程のうち1日目は效範小学校の教員向け、2日目は瀬戸市の公立学校教員が対象です。

過去の研修では、商学部の木下和也教授が講師を務め、学生たちは研修教材の作成などの補助業務を担当していましたが、今年度は学生2名が事前準備や研修会の講師にチャレンジしました。

素材動画を編集する方法を説明する伊佐さん
素材動画を編集する方法を説明する伊佐さん
お互いに折り紙の鶴を折る様子を撮影して素材動画を作ります
お互いに折り紙の鶴を折る様子を撮影して素材動画を作ります

今回は教材動画を制作するためのiPadによる動画編集講座です。瀬戸市の公立学校にはiPadが配付されており、これを活用するための研修内容となります。慣れない手つきで始めた先生方も学生2名のレクチャーとサポートによって徐々にオリジナリティある動画を完成させていきます。ウォーミングアップのあとは、本格的な教材として、折り紙の鶴の折り方を題材にした動画を制作しました。初めて鶴を折る児童にもわかりやすい動画を制作することは、理科の実験手順を説明する動画にも共通しています。


先生たちがペアになってお互いに素材動画を撮影中
先生たちがペアになってお互いに素材動画を撮影中
学生講師が動画編集アプリの操作方法を説明中
学生講師が動画編集アプリの操作方法を説明中

学生2名はこの研修のサンプル動画を作成するために数か月前から、小学校教員の研修にふさわしい内容の題材を考え、ストーリーを組み立てて動画撮影と編集を行いました。また動画編集にはVLLOというアプリを使いましたが、その教科書についてもわかりやすい表現やレイアウトを考えて作成し、当日の研修に臨みました。


自分で撮影した素材を編集中のiPad画面
自分で撮影した素材を編集中のiPad画面
編集が終わった動画の抽出保存について説明する岩橋さん
編集が終わった動画の抽出保存について説明する岩橋さん

学生サークルteam.csvは、ICTを活用した地域の課題解決を目的にボランティア活動をしています。今回講師役を担当した伊佐琳花さん(商学部3年)はこの活動と同時に、教職課程に所属し、実際に毎週1日を福岡市の学生サポーター制度を活用して小学校でサポーターとして活動していました。また岩橋和奏さん(商学部3年)は、沖縄県の離島にある伊江小学校で1年生から6年生を対象にプログラミングを教えるなど、小学校の先生と協力しながらICTにかかわる教育活動を経験してきました。今回、2人はその経験を活かして教材作成と講師役を担当しました。参加した2人は、自分たちの経験や知識が世の中で役立つことの喜びを感じつつ、今後も子どもたちの教育に携わる活動をしていきたいと意気込んでいました。