📮KURUME LETTER

看護学科手話サークルがデフバスケットボールの交流イベントを開催
🙌課外活動

看護学科手話サークルがデフバスケットボールの交流イベントを開催

6月1日、医学部看護学科手話サークルの学生が、福岡市で「デフバスケットボール」の普及に取り組む九州デフバスケットボールフェスティバル実行委員会と共催で交流イベントを開催しました。

バスケットと手話をあわせて名付けられた「bash(バッシュ)」というこのイベントは、聴覚障がいのある方のプレーする「デフバスケットボール」を通して、参加者に手話や聴覚障がいへの理解を深めてもらうことを目指して行われました。

開会式で手話も交えイベントについて説明する学生
開会式で手話も交えイベントについて説明する学生
デフリンピックに出場した緒方さんによる講演
デフリンピックに出場した緒方さんによる講演
講演する緒方さん
講演する緒方さん
遠くにいる人に音以外で自分の存在を知らせる実演の様子
遠くにいる人に音以外で自分の存在を知らせる実演の様子
手話歌のワークショップで手本を見せる学生
手話歌のワークショップで手本を見せる学生
参加者に手話歌を指導
参加者に手話歌を指導

イベントでは、デフバスケットボールでデフリンピック(国際的なろう者のためのオリンピック)に出場した緒方沙織さんの講演会や聴覚障がいのある方とバスケットボールを楽しむ体験会等に加え、手話サークルで手話歌(歌の歌詞を手話で表現するもの)のワークショップや手話に親しむためのゲームなどを企画し、イベントを盛り上げました。

指文字で伝える「しりとりゲーム」
指文字で伝える「しりとりゲーム」
周りの人に名前(50音順)、誕生日などについて手話で聞き、並び変える「ならべかえゲーム」
周りの人に名前(50音順)、誕生日などについて手話で聞き、並び変える「ならべかえゲーム」
手話を使わずジェスチャーで示されたものを表現する「単語当てゲーム」
手話を使わずジェスチャーで示されたものを表現する「単語当てゲーム」
手話を使わずジェスチャーで示されたものを表現する「単語当てゲーム」
手話を使わずジェスチャーで示されたものを表現する「単語当てゲーム」

手話サークルでは、これまでもさまざまな地域のイベントで、手話のワークショップやボランティア活動を行うなど、手話を通じた交流活動を行ってきました。

部長の髙柳りささん(医学部看護学科3年)は、「実行員会の皆さんが行われてるイベントに参加したことがきっかけで共催のお声かけいただき、皆さんと一緒に準備を進めてきました。このイベントへの参加は初めてのことで、参加者も耳の聞こえない方が多いため難しさはありましたが、皆さんの楽しんでいる姿を見てやってよかったと思いました。サークルでこれからもいろいろなことに挑戦していきたいです。私たちが働くことになる病院では、耳が聞こえない方はとても不安に感じられていると思いますので、手話で会話をすることでそれを少しでも和らげることができるよう、このサークルの活動を通して手話のできる看護師を増やしていけたらと思っています」とイベントを振り返り話してくれました。

ゲームを参加した方にシールラリー
ゲームを参加した方にシールラリー
ゲームに参加してシールが集まると手作りのメダルをプレゼント
ゲームに参加してシールが集まると手作りのメダルをプレゼント
準備運動も兼ねたバスケット体験イベントの様子
準備運動も兼ねたバスケット体験イベントの様子
低いゴールでシュートの練習
低いゴールでシュートの練習
チームに分かれ足元からボールを後ろに渡し速さを競うゲーム
チームに分かれ足元からボールを後ろに渡し速さを競うゲーム
ドリブル、パスの練習
ドリブル、パスの練習
最後はデフバスケットボールの試合で交流
最後はデフバスケットボールの試合で交流
デフバスケットボールを楽しむ参加者
デフバスケットボールを楽しむ参加者
参加者で記念写真

関連記事

看護学科手話サークルの学生がポレポレ祭りに参加